Outline
About
園について
Access Map
アクセスマップ
- JR五日市線 「秋川駅」より徒歩20分
Facility
施設について
保育園
■敷地
1605.19平方メートル
■建物
806.51平方メートル(延床面積)
560.12平方メートル(建築面積)
※鉄筋コンクリート造2階建
エレベータ設置。暖房は床暖房、室内は一年中素足で過ごします。
Admission
入園について
※見学は随時受け付けております。事前にお電話でご連絡ください。
保育利用の必要条件
同居の家族全員が下記のいずれかを満たすことが必要です。
- 児童の親が家庭の外で仕事をすることが普通なので、その児童の保育ができない場合
- 児童の親が家庭で児童と離れて日常の家事以外の仕事をすることが普通なので、その児童の保育ができない場合
- 出産のためその児童の保育ができない場合(出産月を含む前後2か月以内の最長5か月)
- 病後、負傷、心身に障害があるためその児童の保育ができない場合
- その児童の家庭に長期にわたる病人や、心身に障害がある人がいるため、親がいつもその看護にあたっており、その児童の保育ができない場合
- 災害、風水害、火災その他の災害の復旧にあたっているため(復旧にあたる期間内)
- その他著しく保育に欠ける場合
※市の入所規程より抜粋
保育の対象
生後57日目から就学前の子ども
定員
100名
0歳児 | 9名 ひよこ組 |
1歳児 | 13名 ひよこ組 |
2歳児 | 18名 りす組 |
3歳児 | 20名 うさぎ組 |
4歳児 | 20名 きりん組 |
5歳児 | 20名 ぞう組 |
職員
園長、主任保育士、保育士、栄養士、調理員、看護師、 事務員、その他
休日
年末12月29日より年始1月3日まで
ただし、1月1日以外の日曜・祭日は休日保育の対象となります。
保健
健康健診 | 0~1歳児クラス:毎月1回
2歳児クラス:年6回 3~5歳児クラス:年2回 |
歯科健診 | 全園児 年2回 |
その他 | 衛生指導 |
開所時間
午前7時から午後7時
通常保育 | 午前7時から午後6時 |
延長保育 | 午後6時から午後7時 有料(登録申請が必要となります。) |
お問い合わせ
西秋留保育園
〒197-0811 東京都あきる野市原小宮2-6-6